Sedge Designさんとのコラボ記事まとめました。

スポンサードリンク

当ブログで大変お世話になっております、Sedgeさんが運営されているSedge Designとのコラボ記事をまとめます!

そもそも『Sedge Design』とはどんなブログなのか?

初心者でもわかりやすいアドビイラストレーター、アフターエフェクツの講座だったり、身近なデザイン情報、デザイン系の書籍、さらには読み応えのあるイラスト付きの小説と、幅広いデザイン関係の情報が凝縮されたブログです。

また、季節のデザインも豊富で、初心者だけではなく、中級者であっても読みごたえのあるブログであることは間違いないと思います。

最近ではAdobe Students Japanに何度も取り上げられており、勢いに乗っておられます。

私もどこかに取り上げられたい。。。。。

というのは置いておいて、このようなデザインブログを運営されているSedgeさんですが、子供のころから科学少年であり、このブログ(身近な科学・学びを)を立ち上げた当初から非常に興味を持って下さりました。

本当にありがたいお話です!

一見デザインと科学、かけ離れているように思えますが、それは違います。

感じ方や見え方は人それぞれ違うかもしれませんが、人の見るものは全て光であり、光は科学的に表すことができます。

つまり、科学的にどのように見えるか理解することは、デザインをするうえで大きく役立つのではないでしょうか。

今回はSedgeさんから頂いた質問を元に作った記事であったり、協力していただいた記事をまとめています!

どれも身近なところに溢れている疑問であり、きちんと理由を説明できる人は少ない内容であると思うので、ぜひ見てみて下さい!

Sedge Design
https://www.sedge-design.com/

なぜ絵具を混ぜると黒っぽくなるのか?視覚混合とは

絵具をぐちゃぐちゃに混ぜた経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

小学校の美術の時間が終わるころ、洗い場は大変なことになっていますよね。

あんなに鮮やかだった絵具たちが、混ざるととても汚い色になってしまいます。

見るも無残な暗い灰色のような黒っぽい色なのではないでしょうか。

一方で様々な色のライトを重ねてみるとどうでしょうか?

絵具のような色にはなりませんよね。

三原色(赤、緑、青)がまざれば、白く見えるはずです。

この違いはどうして起きてしまうのでしょうか?

この記事で解説しています。

どうしてポスターや写真は太陽の光で色あせてしまうの?インクジェット編

外に貼られているポスターや窓際に置いてある写真はいつの間にか色あせていますよね。

もちろん外や窓際ではなくても、長い年月が経てば写真は色あせてしまいますが、外や窓際にあれば特に色あせが激しいですよね。
 
それはいったいなぜなんでしょうか?

解説しています。

写真は私が幼いころから共に過ごしたラブラドールレトリーバーのラブちゃんです。

とても優秀な子で、警察犬の大会にも出場していました。

今は亡くなってしまいましたが、共に過ごした時間は良い思い出です。

遺伝子検査などで話題のDNAとは?簡単に解説!

この記事は私からSedgeさんに依頼し、作成した記事となっています。

文章だけでは伝えずらいことが多い科学なので、特に難しかったDNAのイラストの作成をSedgeさんにお願いしました。

その結果、当ブログでは最もクオリティーが高い記事となっております。

迫力のあるアイキャッチ画はとても気に入っています。

最近ではDNA検査などがお手軽にできるようになってきましたよね。

唾液を送るだけで、簡単に自分の遺伝子情報が知れるという時代になってきたのです。

では、そもそもDNAとはいったい何なのか?

解説していますので、ぜひ読んでみて下さい。

また、私のようにブログのクオリティーをイラストで上げたいという方が居られましたら、ぜひSedgeさんに依頼してみて下さい!

依頼は⇩のブログよりお願いいたします。

『Sedge Design』
https://www.sedge-design.com/

以上、Sedgeさんとコラボさせていただいた記事でした。

これからもまだまだコラボさせていただく機会もあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサードリンク