【サイエンスショー】奈良県 田原本町社会福祉協議会 ファミリー祭り 『音の不思議を感じよう』
2019年9月25日、奈良県の田原本町にあります、田原本福祉協議会が主催されました『ファミリー祭り』に出演させていただきまして、くもM史上では一番大きなサイエンスショーとなりました! 今回はそんなファミリー祭りでさせてい...
2019年9月25日、奈良県の田原本町にあります、田原本福祉協議会が主催されました『ファミリー祭り』に出演させていただきまして、くもM史上では一番大きなサイエンスショーとなりました! 今回はそんなファミリー祭りでさせてい...
2019年8月18日、生駒で開催されました『IKOMAサマーセミナー』に先生として参加させていただきました。 場所は生駒小学校の理科室。 小学校の理科室に入るのなんて小学生ぶりでとても興奮しました。 小学生の時の実験の記...
皆様こんにちは! 先日、イオンモール高の原でサイエンスショーをさせていただきましたので、ご報告させていただきます。 開催させていただきましたのはフードコート前。 3回公演のうちの2回に来てくれた子供たちもいました。 子供...
皆様こんにちは! 今日は私の夢を叶えるべく、プロジェクトを進行させていこうと思います! 私の夢とはずばり! 『科学館に飾ってあるミョウバンの結晶を自作する』 ということです。 科学館で誰もが1度は見たことがあるはずです。...
2019年7月21日、奈良県生駒のベルステージにて、サイエンスショーを開催させていただきました。 そのご報告をさせていただきます! ベルテラスでのサイエンスショーはもう4回目、そのうちの3回に参加してくださる方も中にはお...
告知がだいぶ遅くなってしまいましたが、今月も生駒でサイエンスショーやります! 今回のテーマは『水』! 暑い夏を吹き飛ばしていきましょう! ベルテラスでサイエンスショーをさせていただくのはもう4回目! 前回は雨で前半が無く...
6月20日、英科学雑誌ネイチャーの電子版に「構造色」の論文が掲載されました。 この論文を投稿したのは、京都大学アイセムスのシバニア・イーサン教授と伊藤真陽特定助教らの研究グループ。 大きさ1mmしかない世界最小サイズの葛...
皆様、こんにちは! 夏がだいぶ迫ってまいりました。 今回はみんな大好きスライム! 『バルーンスライム』に挑戦してみようと思います。 バルーンスライム!といっても何か特別なものを作るのではなく、スライムを作って膨らませると...
皆様こんにちは! 『身近な科学・まなびを遊びに』くもMです。 100円ショップが好きで、いろいろな100円ショップを周っているのですが、この間、こんなものを見つけました。 ダイソーさんの「炭酸逃しま栓」 けっこういろんな...
ある日の休日の朝、パパはいつも通り新聞を読んでいました。 今日は家族みんなでお家でゆっくりしています。 そこに最愛の娘であるみのりちゃんが突然やってきました。 さて、みのりちゃんは何しにきたのでしょうか? 作画:メチオさ...