あり得ないなんて言わせない!『アリエナクナイ科学ノ教科書~空想設定を読み解く31講』
映画に登場する武器や設定はあり得ないと言ってしまえばそれで終わりかもしれません。 しかし、それでは面白くないですよね? 今回紹介する本はあり得ないかもしれないけど、それを実現するにはどうすればいいかを真剣に考えていく本。...
映画に登場する武器や設定はあり得ないと言ってしまえばそれで終わりかもしれません。 しかし、それでは面白くないですよね? 今回紹介する本はあり得ないかもしれないけど、それを実現するにはどうすればいいかを真剣に考えていく本。...
私たちは地球という星に生まれ、今を生きています。 地球には私たち人間だけが住んでいるわけではありません。 周りを見渡せば、様々な種類の動物たちが暮らしており、発見された種は年々増え続け、2011年段階ですら870万種、そ...
皆様こんにちは! 今日の実験は水の『表面張力』を利用したものです。 田んぼを見ればすいすいと気持ちよさそうに水の上を滑っている動物がいますよね。 そうです。 アメンボです。 彼らは水の表面張力を利用し、水面に乗っているわ...
皆様こんにちは! 今回は『身近な科学・まなびを遊びに』の管理人である私、くもMが初の野外イベントを開催することになったのでお知らせいたします。 1.くもMって何者? まず、くもMはどんな人物なのかをご紹介いたします。 大...
カエルのオスたちは繁殖時期になると、メスに選んでもらうためにしきりに鳴き始めます。 田んぼの近くを通ると、その大合唱を聞くことができますよね。 オスの喉には鳴のうと呼ばれている音を反響させる器官が発達しているため、あのよ...
地球には様々な大きさの生き物たちが存在します。 細胞1つの単細胞生物からゾウのように大きな生き物まで。 それぞれ大きさが違うことで体の作りも大きく違いますし、それぞれが生きる時間も異なります。 なぜそんなことがいえるのか...
夜空を彩る美しい花火、見ていると心が落ち着きますよね。 では、なぜあんなにも様々な色を出せるのでしょうか? それは、炎色反応を利用しているからです。 花火には大きなものから、手に持って楽しめる小さな花火までありますが、全...
激しい運動をした後、筋肉痛になったという経験が皆様にもあると思います。 普段運動していなかったりした方が、ちょっとした運動をしたり、普段使わない筋肉を使った時によくなりますよね。 私もフルマラソンを走った後は筋肉痛で動け...
2月24日、去年に引き続き『桂川流域クリーン大作戦』に参加してきました! 前回の活動記録は⇩ 去年の活動からもう1年も経ったのかと思うと驚きです。 1年前のブログ訪問者は1日に40人程度で、そのころに比べれば、今はだいぶ...
今からおよそ150年前、科学が一般的ではなかった時代、ファラデーによる最後のクリスマス公演が行われました。 ろうそくを題材とした6回の講演。 その講演内容を記した本こそが『ロウソクの科学』です。 現代の理科教育にも大きく...