アルギン酸のマジック!『触れる図鑑 つかめる水』を解説!感想・レビュー
今回は過冷却に引き続き、触れる図鑑シリーズ『つかめる水』を紹介したいと思います。 前回の過冷却の記事⇩ このシリーズは簡単に実験できるのが良いですね! つかめる水ということなのですが、一体どういうことなんでしょうか。 表...
今回は過冷却に引き続き、触れる図鑑シリーズ『つかめる水』を紹介したいと思います。 前回の過冷却の記事⇩ このシリーズは簡単に実験できるのが良いですね! つかめる水ということなのですが、一体どういうことなんでしょうか。 表...
この本は日本と台湾の教科書を比較し、それぞれの長所と短所を教えてくれる。 日本の教科書は台湾の教科書に比べて、とても詳しくその仕組みなどの情報が載せられている。 しかし、日本の教科書には大きく欠けている部分があるのだ。 ...
車や船、バスなどに乗った時、乗り物酔いに襲われた経験はありますか? 私は乗り物酔いになったことがないのですが、特に船やバス酔いする人は多いかもしれません。 閉ざされた空間での、予測不可能な激しい揺れ。 普通の車に比べると...
入学式や入社式の季節、たくさんの人の新たな学生生活や社会人生活がスタートします。 さくらちゃんもそのうちの1人。 わくわくの入学式を迎えるはずでした。 しかし、あろうことか今年の春、ついにさくらちゃんも花粉症になってしま...
普通、暑い部屋は嫌いですよね。 特に空調の効いていない夏の暑い部屋は、気分が悪くなるし、やる気も低下、だらけてしまいますよね。 しかし、暑くても嬉しい部屋もあります。 銭湯や温泉に行くと、だいたいその部屋があるんですが、...
もし、生物を学校で教えている方がいるならば、絶対に読んだ方が良い一冊。 生き物がどんなどんな形をしているのか考えたことがありますか? ほとんど全ての生き物たちは、円柱形をしています。 人間だって、犬だって、ミミズだって...
触れる図鑑コレクション さわった瞬間 水が氷る! 不思議実験セット 今回は触ったり、上から垂らしていくと、一瞬で凍ってしまう水を体験できる実験セットをご紹介しようと思います。簡単に誰でもお手軽な値段で体験できる面白い実験...
時間によって海の水位は変わります。さっきまではここまで水が来ていなかったのに、気付けば足がつかるくらい水が来ていたり、岩場に取り残された海の生き物たちを見つけたりすると、潮の満ち引きを感じることができるはずです。 このよ...
私たちの周りには、たくさんの物が溢れています。 でも、よく見ると実はわからないことや不思議なことがたくさんあるのではないでしょうか? 科学技術が発展すると共に私たちの生活は豊かなものになってきました。 今までだとすぐに原...
小学校の休み時間。 ゲーム大好き、怠け者のけんじ君はみのりちゃんに語りかけるのでした。 作画:メチオさん (物語はフィクションです) さすがみのりちゃん!けんじ君を一発でやる気にさせました。 まぁ、けんじ君の気持もわかり...