iPS細胞ってどういうもの?簡単に解説してみた!
2017年6月、iPS細胞から育てられた網膜細胞を移植した70代の男性患者に手術が必要な合併症状が現れたという報道がなされました。これは、iPS細胞の臨床研究が行われて以来、初めての手術が必要な合併症状となったためニュー...
2017年6月、iPS細胞から育てられた網膜細胞を移植した70代の男性患者に手術が必要な合併症状が現れたという報道がなされました。これは、iPS細胞の臨床研究が行われて以来、初めての手術が必要な合併症状となったためニュー...
世の中には発がん性物質が溢れているわけですが、直近でもこんなニュースがありました。 なんと、神戸電鉄が受験生たちのために無料配布した「落ちない・すべらない砂」の中に、発がん性物質とされる「結晶シリカ」が含まれていたとのこ...
実際にセンター試験の生物を解いてみました。 久々に1時間集中してテストを解いてみると結構疲れます。 現役生は生物と化学or物理を続けて2時間で解くんだからすごいですよね。 本当にお疲れさまでした。 私がセンター試験を受験...
町で色あせたポスターを目にすることがあると思います。また、窓際の大事な写真が太陽の光で色あせてしまったことはありませんか? まさにこの写真がそうなってしまったものです。 このように写真の一部が色あせてしまっています。では...
大阪市立博物館へ行ってまいりました! 御堂筋線の淀屋橋駅7号出口から川沿いの道を歩くこと徒歩12、3分くらいで行けます。 また、四つ橋線肥後橋駅、JR大阪環状線福島駅、阪神福島駅、京阪渡辺橋駅からも徒歩で行くことが可能で...
私はガムが大好きで、学生時代は一日中噛んでいました。もはやガム中毒。ガムを食べているとなんだか落ち着くんですよね。 そして、ガムをずっと噛んでいるとこんな場面に遭遇することがあります。 友達「チョコレート食べない?」 い...
ミョウバンの結晶化に挑むこの企画ですが、前回の記事は⇩です。 今回も前回同様、私のしていた研究のお話から初めたいと思います。 1.X線結晶構造解析 研究室でタンパク質の結晶化をしますが、大がかりな測定は研究室ではできませ...
1.ミョウバンの結晶をつくる前に 私は大学と大学院でタンパク質の結晶化を行っていました。 毎日、実験をしていましたが、残念ながら最終的に自分の力では綺麗な結晶化を実現することができなかったのです。 しかし、とても運は良く...
蛍光灯や白熱球に変わり、最近ではLED照明が使われることが多くなってきました。LEDは町の看板や交通の掲示板、スマートフォンなど、様々なところで使用されています。 このように身近な存在になってきたLEDですが、そもそもど...
いよいよ終盤に差し掛かってきましたこのママチャリ旅。 1~3まで全部読んでくださっている方がおられるので、最後まで書ききりたいと思います。 読んでくださっている方には本当に感謝です。 ありがとうございます!!! 今回は次...