あけましておめでとうございます!
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
そして、2019年がスタートしました!
お正月はいかがお過ごしでしょうか?
今年は2018年を表す漢字が『災』でしたので、何事も無い1年になって欲しいですね。
いきなりなんですが今回は2018年の活動の振り返りと、2019年の目標をここに記していこうと思います!
1.YouTubeチャンネル『身近な科学・まなびを遊びに』始動!
2018年1番の挑戦と言えば、何と言ってもこれでしょう!
YouTubeに動画投稿を始めたということですね。
ブログ記事だけでは伝えきれないことも多く、ブログの補助になってくれれば良いなという気持ちで始めました。
実験の記事などは動画があった方が分かりやすいですよね。
現在では実験動画をあげて、詳しい解説などはブログの記事にするというスタイルに確立しつつあります。
6月から開始しまして、早半年、動画の合計は29、チャンネル登録者数は56人、まだまだ駆け出しでこれからはもっと数を上げていかなければいけません。
2019年に入ったので気合を入れなおそうと思います。
この半年間の間に様々な試行錯誤がありました。
始めは週に1度、気になった科学ニュースをランキング形式で紹介するという動画や実験動画を月に1度載せていました。
しかし、ニュースの再生回数は下がる一方でこのままではいけないと考え、図や写真をメインにしてニュースを1つに絞って紹介することに。
その結果、イグノーベル賞の動画だけはブログ記事でヒットしてくれたので250回再生を達成することができたのですが、やはり月1度の実験動画が圧倒的に再生回数が高く、ニュース動画はやめようという判断に至ったのです。
実験動画の頻度を上げてからは毎回50回ほどの再生はいってくれますし、チャンネル登録者も一気に10人ほど増えてくれました。
もっと頻度を上げて、チャンネル登録してくださる方を増やしていきたいと思います。
2.科学実験のアシスタントを開始
Twitterでも様々な教師や塾講の方で、科学の楽しさを伝えていこうと頑張ってらっしゃる方がたくさんおられます。
そのような方々の行動力はすさまじく、本当に尊敬しています。
私よりも若い方も多くおられますし、今年はタイミングがあればコンタクトをとっていきたいとも思っています。
ただ、私はこのような方たちとはまた違った方向で攻めていきたいと思っているのです。
どちらかと言えばでんじろう先生たちなどの方向で攻めたいのです。
また、科学を好きになってもらいたいというより、『科学を通して学ぶことの楽しさ』を知ってもらいたいのです。
勉強が嫌いということを無くしたい!という気持ちですね。
別に科学を勉強して欲しいとかではなく、学ぶことは自分の見方を変えてくれる、また、世の中には不思議なことや面白いことで溢れているんだということを感じて欲しい。
これは子供だけではなく、大人にでもです。
本当に嫌いならばやらなければいいとも思います。
だから私は教師という形ではなく、エンターテイナーという形を取りたいのです。
この考えでは教師はやっていけないはずです。
また、エンターテイナーとは言わずにサイエンスコミュニケーターと語っているわけですが、私は生物を研究してはいましたが教育に携わっていたわけではありません。
そのためにも自分で勉強するのだけでは足りないと悟り、科学実験のアシスタントという仕事をすることにしたのです。
これを本格的に開始したのが3月、もう9ヶ月であり、もうすぐ1年が経ちます。
始めは小学生の子にどう接していいかわからず、難しいことを語りすぎて、飽きさせてしまうことも多々ありました。
気持ちが前に行き過ぎていましたね。
しかし、今ではだいたいどの子にどれくらいのレベルを話せばいいかなどが分かってきました。
まだまだ未熟ですが、もっと、それぞれの子に合わせたレベルの話をできるようになりたいと思います。
また、私自身まだまだ知識も経験も浅いので、人以上に努力しなければいけません。
小学生の視点から放たれる質問にはいつも学ばさせてもらえています。
2年目を迎える2019年は去年以上に経験と共に勉強に力を入れたいと思います。
3.イベント
2018年は夏に2回自己発信のイベントをさせていただきました。
京都で行ったイベントには合計3組の親子さんに参加していただくことができ、そこでは、人を集めるということの難しさや、プログラムを考える楽しさ、子供と親が実験を通してイベントを楽しんでもらえる姿を見る喜びを感じることができ、やってよかったと心から思えました。
2019年はもっとイベントに力を入れたいと思います!
ただ、やはり人を集めるのが難しいので、もっと自分のブランド化をしなければ、、、
無名で実績がない私には今はがむしゃらにやるしか方法が無いのです。
4.ブログ運営
ブログは1年と3ヶ月を迎えまして、合計200記事を超えることができ、順調に進んでおります。
9月にはWixからWordPressに移行し、1度は落ち込んだものの、今はだいぶ回復してきました。
ただ、ブログ更新頻度がだいぶ少ないので、今年はせめて今の2倍には上げていきたいと思います。
これまでは科学実験のアシスタントの予習に時間をかなり取られていましたが、2年目に突入するため、だいぶ予習の時間を減らすことができます。
その分をブログ運営に回し、来夏は月二桁万円の収益を上げれるようにしていきたいと思います。
2018年の夏は小学生たちが自由研究のためにネットで調べまくるせいか、1日に1万PVに行く勢いの日もありました。
来夏にはもっともっと記事を増やし、収益を上げれるようにしたいきたいです!
5.2019年の目標
・ブログ記事300記事の達成
・YouTube100動画達成
・個人イベント5回開催
ということにします。
収益やPV、Twitterのフォロワー数などは後から付いてくるものだと思いますので、ここを確実に達成していきたいと思います。
今年は勝負の年だとも思っておりますので、12月には今よりもはるかに成長したなと感じれるように努力します!
6.さいごに
こう一般的には歳を重ねるごとに1年が短く感じるわけなんですけども、これはその人にとっての1年が人生のどれだけを占めているのかということが関係していまして、例えば2歳の子にとって1年は人生の半分ですが、20歳の人にとったら20分の1にしかなりません。
これはジャネーの法則と言われ、20歳を過ぎれば体感的には人生の半分が過ぎてしまうのです。
ただただ1日を過ごし、同じような毎日を送っていればさらに時間が経つのは早く感じるはずです。
しかし、新しいことに挑戦したり、色んな所を見ることで時間は長く感じることができます。
2018年もさらに新たなことに挑戦できる年にしていこうと思います!
どうぞよろしくお願いいたします。