蜘蛛は親愛なる隣人である『クモのイト』
今回ご紹介する本は読めば夏に蜘蛛を飼いたくなること間違いなしな本です。 とても身近な存在である蜘蛛についてあなたはどれくらい知っていますか?よく考えてみると蜘蛛について意外と知らないのではないでしょうか? 私もこの本を読...
今回ご紹介する本は読めば夏に蜘蛛を飼いたくなること間違いなしな本です。 とても身近な存在である蜘蛛についてあなたはどれくらい知っていますか?よく考えてみると蜘蛛について意外と知らないのではないでしょうか? 私もこの本を読...
今回ご紹介する本は 『声に出して読みたい理系用語』 この本は思わず口ずさんでしまったり、使ってしまったりするような理系用語を簡単な解説と可愛いイラストで学ぶことができるというもの。 数学、物理、地学、化学、生物、医学と幅...
今回ご紹介する本は「人体で表す動物図鑑」です。 『カメの甲羅はあばら骨』 本屋の科学コーナーにふと立ち寄ることが多いのですが、この本を初めて見たとき、ここまで表紙に衝撃を覚えたものは他に無いというくらいインパクトがありま...
今回ご紹介する本はこちら! 『そうだったのか!ヒトの生物学』 東大の講義が楽しめる1冊です。 基礎的な内容から最新の研究を絡めて詳しくなれるので、生物好きの方は特に読んだ方がいいんじゃないでしょうか。 内容は本当に身近な...
今回ご紹介する本はサメの本、世界でただ一人のシャークジャーナリスト「沼口麻子さん」が書かれた一冊です。 『ほぼ命がけ サメ図鑑』 沼口さんのただならぬサメへの愛情が伝わってきます。 この本を読んで以来、私はすっかりサメに...
今回ご紹介する本は生物が好きな人にはもちろん、生物が少し苦手だなと感じている方にも読んで欲しい一冊です。まさに全員読んだ方が良いってこと。 『若い読者に贈る 美しい生物学講義 感動する生命のはなし』 生物学を学んできた人...
渡り鳥やウミガメ、ゴキブリなど多くの生き物は人には感じることのできない地球の磁場を感じる力があります。 一体どのようにして磁場を感じることができるのか? 実はまだわかっていません。 かの有名なファイマンは 「作ることがで...
今日ご紹介する一冊は『キリン解剖記』 きっとこの本を読んだあなたはすぐに動物園に行ってキリンを見に行きたくなるはずです。 キリンは1種だけの動物であるとずっと考えられていました。 しかし、2016年にドイツやアフリカの国...
今日紹介させていただく本は『高校で教わりたかった化学』です。 化学を教える人はもちろん、大学へと進学が決まった学生さんに特におすすめしたい一冊です。 高校生には少し難しいかなという内容なのですが、しっかりと化学を理解した...
今回は文系の方でもわくわくしながら読める地学の本をご紹介します。 その本は 『宮沢賢治の地学教室』 宮沢賢治と言いますと、世に名作をたくさん生み出した方で、日本人で知らない方はいないんじゃないかと思います。 農学校の教諭...