【幻想的】実験教材を使って炎色反応を楽しもう!

スポンサードリンク

夜空を彩る美しい花火、見ていると心が落ち着きますよね。

では、なぜあんなにも様々な色を出せるのでしょうか?

それは、炎色反応を利用しているからです。

花火には大きなものから、手に持って楽しめる小さな花火までありますが、全て炎色反応が利用されています。

ということで、今回は実験用教材を用いて、炎色反応を楽しみましょう!

動画⇩

どうでしたか?

とても綺麗ですよね。

1.炎色反応実験用教材

今回炎色反応の実験に伴い、株式会社フジカさんの実験用教材を使用させて頂きました。

この実験セットでは、以下6色の炎色反応を楽しむことができます。

Cu(硫酸銅、銅粉):青色

Ca(フッ化カルシウム):オレンジ色

Na(炭酸ナトリウム):黄色

Li(シュウ酸リチウム、炭酸リチウム):赤色

Ba(硝酸バリウム):緑色

K(ヨー素酸カリウム):紫色

2.炎色反応が起こる仕組み

炎色反応とはアルカリ金属、アルカリ土類金属、銅などの金属や塩などを炎の中に入れることで、それぞれが特有の色を示す反応のことを言います。

そもそもなぜ物質が燃えると、このような色を放つのか?

炎の中に炎色反応を示す物質が入ると、炎が持つ熱エネルギーの影響で、物質は解離し、原子化されることになります。

集まっていたものがばらばらになるというわけですね!

さらに、それらの原子には炎の熱エネルギーによって、エネルギーが与えられるので、周りを回る電子が励起し、外側の軌道に移動します。

しかし、エネルギーが高い状態は炎が無くなれば維持することはできないので、元の安定した基底状態に戻ることになります。

つまり、この時のエネルギーが光として放出され、元素によって電子配置は異なるので、それぞれの元素が特有の光を放つというわけなのです。

花火と炎色反応については、下の記事を読んでみて下さい

夏だ!花火だ!炎色反応!花火大会の会話や時間つぶしに、炎色反応を解説

3.さいごに

炎色反応は本当に綺麗ですよね。

昔から花火が人々に愛されてきた理由が分かります。

また、炎色反応を利用し、思い通りの色を作り上げる職人さんたちも本当にすごい!

ぜひ、夏に花火をする時には、炎色反応のことを思い出してくださいね。

当チャンネルではどんどん実験動画をあげていくつもりです。

もし、また見て下さるという方が居られましたら、チャンネル登録をよろしくお願いいたします

それでは、また次回の動画でお会いいたしましょう!

スポンサードリンク