名古屋市科学館はどんなところ?充実した実演実験!整理券の取り方

スポンサードリンク

皆様こんにちは!

今回は名古屋に観光しに行ったら必ず行くであろう名古屋市科学館をご紹介したいと思います。

関西在住なんですが、私はもう3回目ですね。

私はめちゃくちゃ好きです。

まだまだ少ないですが、それなりには行っているので、見どころを少しと、今回は実演実験の整理券についてをメインにご紹介していこうと思います。

名古屋市科学館は実演実験が充実していますし、そんなに科学が好きな方では無くても、すごいと純粋に感じれると思います。

もちろん科学が好きなら興奮しっぱなしになること間違いありません。

遊びながら学べる!

それが科学館の良い所です。

この記事を読んで、名古屋市科学館にいくために名古屋に行きたいと思えるように紹介頑張ります!

1.観覧料・時間

【観覧時間】

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

【観覧料】

<展示室とプラネタリウム>

一般:800円

高校生:500円

<展示室のみ>

一般:400円

高校生:200円

※団体の観覧料、定期観覧券などは公式HPをご覧ください。

とにかく朝から行くのがおすすめ!

朝からだと土日でもそこまで混んでないですし、実演実験の整理券とプラネタリウムの席を確実に確保することができます。

また、プラネタリウムは完全指定席、後から買おうと思ってもプラネタリウムだけの券は無いのでご注意ください。

当日券持っている人はプラネタリウム券をいつでも買えるとかにしてほしいものです。

そして、チケットさえあれば、再入場は当日何度でも可能です。

では、見どころの1つである実演実験について説明していきますね。

2.実演実験

名古屋市科学館の見どころはなんと言っても実演実験が充実しているというところでしょう。

その実演実験は以下の通りです。

【整理券が必要】

・極寒ラボ:マイナス30℃の世界を体感できる

・放電ラボ:巨大なテスラコイルの迫力は凄まじい

【整理券無し】

・サイエンスステージ:一般的なサイエンスショー

・竜巻ラボ:巨大な人工竜巻を見ることができます

・モノづくり都市パノラマ:街で活躍する列車や機械などを解説してくれます

・生命ラボ:顕微鏡や解剖など本格的な実験を体感できます

整理券無しの実演実験は先着順となっています。

3.整理券について

では、早速整理券についてお話していきましょう。

整理券が無ければ、極寒ラボと放電ラボには参加することができません。

また、共通で言えることは1人1枚までしかもらえないので、友達の分や家族の分まで貰いに行くということはできないということです。

それと、開始時間、平日や休日、さらには冬、春休みによって整理券の配布時間も異なりますご注意下さい。

開館すぐに行けばお昼ごろまでの整理券をもらうことが可能です。

詳しくは⇩

①土日祝日Ver

②平日Ver

③冬・春休みの平日

特に放電ラボは他ではあまり見ることができないテスラコイルを拝めるのでぜひとも参加していただきたい実験です。

※もの凄い音なので、暗い所と大きな音が苦手な方は注意!

整理券の配布場所なんですが、極寒ラボは5階にある極寒ラボ横です。

確かエスカレーターを上がってすぐのところに人がいるのでその人からもらいましょう。

各階20人で所要時間は20分、寒さに強い人はぜひ体験してみて下さい。

そして、放電ラボの配布場所は4階のサイエンスステージ北側通路の所で、エスカレーターを上がってすぐ右側にカウンターがあるのでそこでもらってください。

また、整理券をもらったとしても安心してはいけません。

席は自由席なので、良い席をとるには放電ラボが始まる5~10分前には並んでおくことをお勧めします。

運が良ければヴァンデグラフ起電機を体感することができますよ!

私は率先して手を上げて電気を受けに行きました!

『地味に痛かったです』

4.見どころは!

見どころはといえば全部なんですが、そんなことも言ってられませんよね(;・∀・)

科学にそこまで興味がない方でも楽しめるのは2階だと思います。

不思議な鏡があったりだとか、シャボン玉など、純粋にすごい!と感じるようなものであったり、首から下がなくなる写真スポットなんかもあります。

逆に科学を習っている理系の皆様は上へ行くほど興奮してくるはずです。

物理の法則を教科書ではなく実際に体感できますし、これまでの実験の歴史、さらには今科学はどのようなところに使われているのかというのを教えてくれます。

またですね、名古屋市科学館は奥に広くて、各フロアには全く雰囲気の異なる展示があります。

こっちの方がすいているので、じっくり見たいという方にはお勧めですね。

すいているからといってもしっかりした展示に面白いものがたくさんあります。

プラナリアなんかもこっち側にはいるんですよ!

あとは何と言ってもプラネタリウム!

今回は銀河の回転速度と暗黒物質についてお話されていました。

宇宙ってワクワクしますよね。

プラネタリウムは町明かりを消すよという前に目を閉じて消し終わったら、目を開けてみて下さい。

夜空に吸い込まれるような気持になると思うので皆様もやってみて下さい!

まぁ興味のない人はみんな寝ちゃってますけど、、、寝るのもまた気持ちいですよねw

5.さいごに

私たちは勉強しなくたって生きていくことはできます。

だから勉強が本当に嫌いだったらしなくて良いと思います。

それでも生きていけるんだから。

幸せと感じれるならそれでよいですよね。

しかし、勉強していろんなことを学べば見える世界が変わってきます。

科学をきちんと学べば色んな事が繋がってきて面白くなりますし、その背景、歴史、数学なんかも面白いと思えてくるはずです。

過去の技術を知ることで新しいものも産まれてきます。

また、最近流行っているエセ科学によって騙されることも少なくなりますよね。

ものすごい情報が溢れている現代社会。

その正否は自分で判断しなければいけません。

だからこそ私たちはもっと学ばなければいけないんだと思います。

つまり、自分を守るためにも知識を付けるということは大きな意味を持つのです。

そのためにも教科書を眺めることも時には必要ですが、それだけでは面白くないですよね。

たまには科学館に行って楽しみながら勉強してみてはどうでしょうか?

勉強は苦しんでやるものではありません。

だから、勉強が楽しいものであって欲しいですね。

【大阪市立科学館】

大阪市立科学館はどんなところ?サイエンスショーやプラネタリウム!

スポンサードリンク