失敗しないスライムの作り方
今回は誰でも失敗しないスライムの作り方を紹介していきます。 スライムはせんたくのりとホウ砂があれば簡単に作ることができる自由実験の定番です。ただ、初めて作るとちゃんと固まってくれないとか、硬くなりすぎたということがしばし...
今回は誰でも失敗しないスライムの作り方を紹介していきます。 スライムはせんたくのりとホウ砂があれば簡単に作ることができる自由実験の定番です。ただ、初めて作るとちゃんと固まってくれないとか、硬くなりすぎたということがしばし...
新型コロナウィルスの影響で3、4月のイベントが中止になり、ビラが大量に余ってしましました。 ということで、このビラの使い道を募集したところ、たくさんの使い道を教えていただきました。 その中にこのビラを使って紙を作ってはど...
私たちの周りには携帯やゲーム機、デジカメ、ビデオカメラなどの様々な電子機器が溢れており、欠かせない存在となっています。 便利な世の中になりましたね。 しかし、少し昔にさかのぼると電池を入れ替えたり大型のものであったりと今...
今日紹介させていただく本は『高校で教わりたかった化学』です。 化学を教える人はもちろん、大学へと進学が決まった学生さんに特におすすめしたい一冊です。 高校生には少し難しいかなという内容なのですが、しっかりと化学を理解した...
今からおよそ150年前、科学が一般的ではなかった時代、ファラデーによる最後のクリスマス公演が行われました。 ろうそくを題材とした6回の講演。 その講演内容を記した本こそが『ロウソクの科学』です。 現代の理科教育にも大きく...
『知られざる鉄の科学は』私たちが普段生活する中の鉄から、想像もつかないような一面も教えてくれる1冊です。 私たちの住む惑星「地球」の表面の多くは水に覆われているため、水の惑星と呼ばれることが多いですよね。 それは、196...
夏と言えば花火。 花火大会はもの凄く人が多くて暑苦しいですが、花火が上がった瞬間、周りにたくさんの人がいることすらも忘れ、花火に目を奪われるるはずです。 ただですよ。待っている間と帰る時がしんどい。 もの凄い人込みの中を...
今回、初めての本の紹介となります。 私が読んで面白いな!ためになるなと感じた科学系の本を紹介していけたらと思います。 ぜひ、皆さんも読んでみて下さい。 先日、梅田に行ったときに、思わず手に取った本です。 2013年初版な...
夏、ニュースを見ていると良く耳にする言葉があると思います。『光化学スモッグ注意報』日差しの強い暑い日に、良く発令されますよね。外で遊ぶ子供たちは特に注意しなければいけません。 では、この光化学スモッグとは一体なんなのでし...
寒い冬には欠かせないグッズ『カイロ』。コンビニでも30円とお手軽に手に入るので、ついつい買っちゃいます。 買ったカイロは袋から出すとみるみるうちに温かくなっていきますよね。最近のカイロは改良されてすぐに温かくなってくれま...