迷った時の1冊『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』
今日ご紹介する本は、次はどの本を読もうかな?と迷った時に読んで欲しい一冊。また、これから科学関係の本を読み進めて行きたいなと思っている人にはドンピシャにはまると思います。 その本は『科学の名著50冊がざっと1冊で学べる』...
今日ご紹介する本は、次はどの本を読もうかな?と迷った時に読んで欲しい一冊。また、これから科学関係の本を読み進めて行きたいなと思っている人にはドンピシャにはまると思います。 その本は『科学の名著50冊がざっと1冊で学べる』...
新型コロナウィルスの影響で3、4月のイベントが中止になり、ビラが大量に余ってしましました。 ということで、このビラの使い道を募集したところ、たくさんの使い道を教えていただきました。 その中にこのビラを使って紙を作ってはど...
今回ご紹介する本はサメの本、世界でただ一人のシャークジャーナリスト「沼口麻子さん」が書かれた一冊です。 『ほぼ命がけ サメ図鑑』 沼口さんのただならぬサメへの愛情が伝わってきます。 この本を読んで以来、私はすっかりサメに...
2019年9月11日 『Nature Astronomy』にハビタブルゾーン内にある惑星で初めて大気中に水を発見したという論文が掲載されました。 実はこれまでハビタブルゾーン内に存在する地球型惑星の大気中に水を観測した例...
今日ご紹介する一冊は『キリン解剖記』 きっとこの本を読んだあなたはすぐに動物園に行ってキリンを見に行きたくなるはずです。 キリンは1種だけの動物であるとずっと考えられていました。 しかし、2016年にドイツやアフリカの国...
皆様こんにちは! 身近な科学・学びを遊びに くもMです。 先日、日本科学未来館に行って参りましたので、いったいどんなところなのか?というのをご紹介していこうと思います。 とっても素敵な場所で、アシモくんも見ることができま...
私たちの周りには携帯やゲーム機、デジカメ、ビデオカメラなどの様々な電子機器が溢れており、欠かせない存在となっています。 便利な世の中になりましたね。 しかし、少し昔にさかのぼると電池を入れ替えたり大型のものであったりと今...
2019年9月13日、イグノーベル賞の受賞者が発表され、去年に引き続き日本人が受賞が決定し、13年連続の受賞となりました。 イグノーベル賞は1991年に創設された『人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績』に対して贈られ...
2019年9月25日、奈良県の田原本町にあります、田原本福祉協議会が主催されました『ファミリー祭り』に出演させていただきまして、くもM史上では一番大きなサイエンスショーとなりました! 今回はそんなファミリー祭りでさせてい...
6月20日、英科学雑誌ネイチャーの電子版に「構造色」の論文が掲載されました。 この論文を投稿したのは、京都大学アイセムスのシバニア・イーサン教授と伊藤真陽特定助教らの研究グループ。 大きさ1mmしかない世界最小サイズの葛...