サメ博士になりたくなる本『ほぼ命がけ サメ図鑑』
今回ご紹介する本はサメの本、世界でただ一人のシャークジャーナリスト「沼口麻子さん」が書かれた一冊です。 『ほぼ命がけ サメ図鑑』 沼口さんのただならぬサメへの愛情が伝わってきます。 この本を読んで以来、私はすっかりサメに...
今回ご紹介する本はサメの本、世界でただ一人のシャークジャーナリスト「沼口麻子さん」が書かれた一冊です。 『ほぼ命がけ サメ図鑑』 沼口さんのただならぬサメへの愛情が伝わってきます。 この本を読んで以来、私はすっかりサメに...
渡り鳥やウミガメ、ゴキブリなど多くの生き物は人には感じることのできない地球の磁場を感じる力があります。 一体どのようにして磁場を感じることができるのか? 実はまだわかっていません。 かの有名なファイマンは 「作ることがで...
2019年9月11日 『Nature Astronomy』にハビタブルゾーン内にある惑星で初めて大気中に水を発見したという論文が掲載されました。 実はこれまでハビタブルゾーン内に存在する地球型惑星の大気中に水を観測した例...
今日ご紹介する一冊は『キリン解剖記』 きっとこの本を読んだあなたはすぐに動物園に行ってキリンを見に行きたくなるはずです。 キリンは1種だけの動物であるとずっと考えられていました。 しかし、2016年にドイツやアフリカの国...
皆様こんにちは! 身近な科学・学びを遊びに くもMです。 先日、日本科学未来館に行って参りましたので、いったいどんなところなのか?というのをご紹介していこうと思います。 とっても素敵な場所で、アシモくんも見ることができま...
私たちの周りには携帯やゲーム機、デジカメ、ビデオカメラなどの様々な電子機器が溢れており、欠かせない存在となっています。 便利な世の中になりましたね。 しかし、少し昔にさかのぼると電池を入れ替えたり大型のものであったりと今...
2019年9月13日、イグノーベル賞の受賞者が発表され、去年に引き続き日本人が受賞が決定し、13年連続の受賞となりました。 イグノーベル賞は1991年に創設された『人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績』に対して贈られ...
今日紹介させていただく本は『高校で教わりたかった化学』です。 化学を教える人はもちろん、大学へと進学が決まった学生さんに特におすすめしたい一冊です。 高校生には少し難しいかなという内容なのですが、しっかりと化学を理解した...
皆様こんにちは!くもMです。 先日、新江ノ島水族館に行ってきたので、どんなところだったか? そしてどんなところが見所か?を簡単にご紹介させていただこうと思います。 クラゲの展示がとてもしっかりしていてとても魅力でしたよ!...
先日、東京にお仕事で行かせてもらったのですが、ちょうど国立博物館で恐竜博2019が開催されていたので行ってきました。 今回はせっかく恐竜博2019に行ってきましたので、見所などをご紹介していこうと思います。 なんだか当ブ...