長いろうそくと短いろうそく、消えるのは?
こんにちは『身近な科学・学びを遊びに』くもMです。早速ですが、皆様に問題。 ⇩のように長いろうそくと短いろうそくを用意しました。2つに火をつけ、コップを上からかぶせると、どうなるでしょうか? ①短い方が先に消えて、長い方...
こんにちは『身近な科学・学びを遊びに』くもMです。早速ですが、皆様に問題。 ⇩のように長いろうそくと短いろうそくを用意しました。2つに火をつけ、コップを上からかぶせると、どうなるでしょうか? ①短い方が先に消えて、長い方...
2019年9月13日、イグノーベル賞の受賞者が発表され、去年に引き続き日本人が受賞が決定し、13年連続の受賞となりました。 イグノーベル賞は1991年に創設された『人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績』に対して贈られ...
皆様、こんにちは! 夏がだいぶ迫ってまいりました。 今回はみんな大好きスライム! 『バルーンスライム』に挑戦してみようと思います。 バルーンスライム!といっても何か特別なものを作るのではなく、スライムを作って膨らませると...
皆様こんにちは! 『身近な科学・まなびを遊びに』くもMです。 100円ショップが好きで、いろいろな100円ショップを周っているのですが、この間、こんなものを見つけました。 ダイソーさんの「炭酸逃しま栓」 けっこういろんな...
皆様こんにちは! 今回は『ヨウ素デンプン反応』についてやっていこうと思います。 小学生の頃に誰しもがやったことがある実験ではないでしょうか? なぜ、紫になるのか?知っていますか? まずは動画をご覧ください。 動画⇩ 1....
皆さんこんにちは! 今日は『ぶんぶんゴマを使って』実験しようと思います。 ぶんぶんゴマって知っていますか? 紐と紙があれば作れちゃう簡単なコマなんですが、子供のころにやったことのある方も多いかもしれませんね。 まずは動画...
動物には犬のように嗅覚がとても優れ、匂いに頼る生き物もいれば、コウモリやイルカのように聴覚が優れ、音に頼る生き物もいます。 一方、私たち人間はどうでしょうか?人間は視覚に頼る生き物です。百聞は一見に如かずということわざが...
皆様こんにちは! 今日の実験は水の『表面張力』を利用したものです。 田んぼを見ればすいすいと気持ちよさそうに水の上を滑っている動物がいますよね。 そうです。 アメンボです。 彼らは水の表面張力を利用し、水面に乗っているわ...
夜空を彩る美しい花火、見ていると心が落ち着きますよね。 では、なぜあんなにも様々な色を出せるのでしょうか? それは、炎色反応を利用しているからです。 花火には大きなものから、手に持って楽しめる小さな花火までありますが、全...
皆様こんにちは! 今回の実験はまるでマジックのような実験! 一瞬で雲を作っちゃいます! 雲と言えば、色んな形があり、1度は皆さんも雲について様々な妄想をしたことでしょう。 モクモクしていて触れたらいいのになと思ってしまい...