皆様は普段どんな水を飲んだり、使ったりしていますか?
水道水でしょうか?
それとも市販されているミネラルウォーター?
最近では水道水は飲まず、水はミネラルウォーターを買って飲むという人も多いのかもしれません。
もしかすると料理にも水道水は使わないんだという方が居られると思います。
そんな水なのですが、「硬度」というものが存在しているのはご存知でしょうか?
スーパーなどで手に入るエヴィアンやボルヴィックなどは硬水であり、日本のほとんどの水道水やミネラルウォーターは軟水です。
では、軟水と硬水の違い、硬度とはどういう意味なのか?
この硬度とは、水の触り心地が硬いか柔らかいかという違いではなく、水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンの量を表す数値のことを言っており、量が多い水が硬水、少ない水が軟水となります。
知っていましたか?
そして、実は軟水と硬水では大きく性質が変わってくるので、今回はこの2つの違いについてお話していこうと思います。
1.軟水と硬水
先ほども申し上げたように水には「硬度」が存在し、水100 mL中に溶けているカルシウムやマグネシウムの値を評価し、軟水か硬水かを判断しています。
WHO(世界保健機関)の定めた基準によれば、硬度が60 mg未満のものを「軟水」、そして、60 mg以上120 mg未満のものが「中硬水」、120 mg~180 mgが「硬水」、それ以上のものは非常な硬水とされているのです。
関東や九州の1部分を除く日本の水道水のほとんどは軟水であり、私たちは日常的に軟水を使用してきました。
自分の地域がどれくらいの硬度なのかが気になる方は調べてみて下さい。
すぐに出てきますよ!
では、なぜ日本の水は軟水が多いのか?
それは、日本の水が軟水である理由の1つとしては国土面積が狭く、地層に浸透する時間が短いということや地層の種類に関係していると考えられます。
また、皆様のイメージ通り北欧では硬水が多く、国によっても様々です。
もし、旅行する際にはその土地の水が硬水なのか軟水なのかを調べておくのをお勧めいたします。
なぜならば、普段軟水を飲んでいる日本人が硬水を飲むと、お腹を壊す可能性があるからです。
2.水の硬度と石鹸
軟水と硬水のカルシウムやマグネシウムが溶けている量によって様々な違いが生じるのはご存知でしょうか?
その1つに硬水では石鹸や洗剤は泡立ちにくいということがあげられます。
石鹸や洗剤は脂肪酸ナトリウムの塩であり、炭素鎖の部分で脂溶性分子と結合、COO⁻の部分で水に溶ける両親媒性分子であるため、汚れを流してくれるというものです。
詳しくは⇩
そして、ここに硬水に含まれているカルシウムイオンがくると、COO⁻の部分にくっ付いて脂肪酸塩を形成してしまいます。
この脂肪酸塩は不溶性である、つまり水に溶けにくくなるために、汚れを落としてくれなくなってしまうのです。
もし、硬水の地域で洗濯をするのであれば、一度煮沸して、カルシウムイオンやマグネシウムイオンを固形物として沈殿させる必要があります。
ポットやケトルに白い沈殿があるのはこのカルシウムイオンやマグネシウムイオンの沈殿物であり、日本の水は軟水と言えど含まれているので、何回も繰り返し煮沸していると見ることができますよね。
3.飲み水に適しているのは?
硬水と軟水、どちらが飲料水として適しているとおもいますか?
それは軟水です!
確かにカルシウムやマグネシウムは私たちの身体に必要な元素です。
しかし、硬水で必要量を補おうとしても驚くぐらいの量を飲まなければいけませんし、食事の時に飲むとこれまた食べ物の成分と結合し、不溶性の塩を作ってしまうため、吸収を阻害してしまうのです。
また、大腸での水の吸収を妨げるため、お腹を壊す可能性が高まります。
お腹が弱いという方は、海外から輸入された硬水を飲まない方が良いでしょう。
では、硬水は軟水に比べて悪い面しかないのでしょうか?
いいえ!
そんなことはありません。
料理の種類によっては硬水の方が適していることがあります。
4.料理と水の硬度
日本の料理には当然軟水の方が適しています。
なぜなら、昆布や鰹のだしをとる時にカルシウムやマグネシウムが邪魔をしてしまうからです。
しかし、肉料理では硬水が活躍します。
余分なタンパク質である灰汁を抜き出し、肉を柔らかくしてくれるのです。
また、パスタを茹でる時も塩を大量に入れずとも歯ごたえが残るアルデンテができます
さらに、軟水と硬水ではコーヒーの味や香りに変化が起こります。
軟水では香りや苦味が残りやすくさっぱりした味わいになり、硬水では渋味成分がカルシウムと結びつくことでコーヒーの苦みや渋みが減り、まろやかになるのです。
つまり場合によって軟水と硬水は使い分けなければいけないということですね。
まぁ明らかに軟水の方が使いやすいというのは事実ですが、、、、
日本に生まれて良かった!!w
5.さいごに
ヨーロッパでは1週間でポットが鍾乳洞のようになってしまうんだとか、、、、
見てみたいけど恐ろしいですね。
軟水と硬水では性質が異なるので、きちんと使い分けなければいけませんね。
日本では軟水が多いのでそこまで気にする必要がありませんが、海外に行くときには気を付けましょう。
<参考文献>